我が子は初めて行った科学館でたまたま見たプラネタリウムを機に、宇宙が好きになり、「水金地火木土天海」と5歳の頃に覚えていました。
今回は高槻からちょっと遠いですが、有名な『明石市立天文科学館』に行ってきました☆
明石市立天文科学館
本初子午線のある明石市には、有名な明石市立天文科学館があります。
正直明石市は高槻から遠いです。車でも電車でも1時間半かかります。行ったときは日曜日で、車で行ったのですが、高速道路なども混んでいて、帰るのに大変でした💦休日は電車の方が楽かもしれないですね💦でもとても楽しい思い出でした!
駅が近い明石天文科学館
JR明石駅からも徒歩圏内で、山陽電車人丸前駅はもっと近く、駅を降りてすぐの場所になります。
明石天文科学館周辺は特に飲食店などは無かったので、明石駅の近くでご飯を食べました☆
明石駅から電車沿いに歩くと、山陽電車人丸前駅があるので、そこから坂をちょこっと登ったところになります。
観覧料は高校生以下無料!?
観覧料は700円なのですが、JAFなどの会員サービスで少し安くなります。また、高校生以下は無料になります。小学生~高校生が無料の施設ってなかなかないので、びっくりですね!明石市は子育てに手厚くサービスしているので、それでなのでしょうか。駐車場は有料になります。日曜日でしたが、そこまで混んでる感じではなかったです。
明石天文科学館の展示場
建物の3階に宇宙や明石市の子午線に関する展示場があります。ボランティアの方がいらっしゃり、展示品の説明をしたりしてくれていました。HPでも動画が載っていて面白いですが、子午線のジオラマを見れたり、月の満ち欠けの体験ができたり、惑星の表面を触ったりできるので、とても面白いです。
明石天文科学館のプラネタリウム
2階にプラネタリウムがあります。一般投影以外にキッズプラネタリウムがあるので、小さな子どもも入りやすいです。私たちが行ったときは「わくせいをみつけてみよう」というタイトルのキッズプラネタリウムで、惑星を見つけながら冒険していくお話でした。とてもおもしろかったです。その時期によってさまざまなバージョンの投影をしているので、いろんなバージョンを見てみたいですね☆
事前予約になりますが、ベビープラネタリウムというのもあるようなので、小さい子でも見やすいですね。
日時計広場とキッズルーム・授乳室
4Fには日時計広場という場所があり、惑星の模型や、日時計がありました。人間日時計があって、実際に自分が立って今何時かわかるのが面白かったです。
また、4階の室内にはキッズルームがあり、少し子どもが休憩できるところがあります。授乳室もあるので、ありがたいですね。
13・14階の展望台
13階・14階には展望台があり、明石市の様子を360度見渡すことができます。電車や海、明石海峡大橋も見えて、とてもきれいです。
エレベーターでも上がれますが、階段を登って上がることも可能です。階段を登って上がったのですが、ちょっと大変でした💦でも着いた時に見た景色は最高でした♡
明石天文科学館の駐車場
駐車場は明石天文科学館前にあります。2時間まで200円で以降1時間ごとに100円です。駐車場にスタッフの方が立っていて、時間を見てくださっているので、そのスタッフの方に利用した時間の分のお支払いを現金でする、という感じです。
明石市立天文科学館は高槻市から少し遠いですが、とても楽しかったです☆是非行ってみてください♡
コメント