- ご飯
枚方市にある関西外国語大学のカフェレストラン『アマーク・ド・パラディICC』へランチを食べに行ってみた☆
学食に最近は待っている私です。学食は何が良いって、リーズナブルでそこそこ美味しいごはんを食べることができるので、とてもありがたいです☆ どこか新しい学食見つけたいな~っと思い、一般の人でも子連れで利用できる大学のカフェを見つけてきました(⋈◍... - 番外編
高槻周辺で家具を買うならココ!引っ越しの時に利用した家具屋さん4つ!&一番おススメはウンコちゃんの家具屋さんブリブリ門真店(笑)
高槻へ引っ越してきた際に、家具を購入するのにどこに行けば安価で良い家具が購入できるのか、迷ったことがあります。大手企業~小さな家具屋さんまで、個人的におススメの家具屋さんの紹介です! 【コスパ良しの大手企業!『ニトリ』】 お値段以上ニトリ♪... - お出かけ
雨の日や暑い日や寒い日でも、高槻で行きやすい場所はどこ?
雨の日や暑い日や寒い日は、子どもを連れて、どこに行こう…と悩む保護者の方も多いのではないかと思います。家でまったり過ごすのも良いですが、一日中家にいてご近所さんに迷惑かからないかな~と考えると、ちょっとお外に出たい…けど雨の日や暑い日や寒... - 番外編
Amazonで購入した精密機器の不具合は、メーカーが不具合を認めてくれなかったら返品できないの?スマートウォッチで不具合があった時にメーカーとやり取りして、なんとか返品にたどり着いた!
普段Amazonでよく買い物をしているのですが、アイリスオーヤマやマキタやフィリップスなど、有名なメーカーの電子機器はよく購入していました。今回、名前を知らないメーカーのスマートウォッチを購入してみたところ不具合があり、メーカー側はなかなか不... - 子育て・医療
高槻から大阪大学でやっている『赤ちゃん・子ども研究員』に参加してみた☆
仕事をしていると、 私も大学院に行って勉強して、もっと仕事に知識や技術を役立てたいなぁ~。 と思い始めました。いろんな大学の学科を見ていて、ふと発見したのが大阪大学人間科学研究科・比較発達心理学研究室で行っている『赤ちゃん・子ども研究員』... - 子育て・医療
高槻市での子連れ防災情報☆避難所や災害の情報収集ってどこからできる?
2024年8月に九州で大きな地震があり、それに伴い南海トラフ地震に該当する地域では、1週間ほど地震に注意するよう注意喚起がありましたね。 その1週間は何ともなかったのですが、防災の意識がちょっと薄かったので、備蓄の食料品もなく、念のためその注意... - 子育て・医療
高槻市での子連れ防災情報☆備蓄品として非常食を買っていますか?赤ちゃんがいる家庭は粉ミルクにも注意!
2024年8月に九州で大きな地震があり、それに伴い南海トラフ地震に該当する地域では、1週間ほど地震に注意するよう注意喚起がありましたね。 その1週間は何ともなかったのですが、防災の意識がちょっと薄かったので、備蓄の食料品もなく、念のためその注意... - ご飯
枚方モールにある『串カツ田中』へ行ってみたら、子どもがとっても楽しめたので、高槻の『串カツ田中』にも行ってみたら子連れが多くてやっぱり楽しかった☆
以前枚方モールのところにある、『ひらかたデルタ』という枚方市駅を発着する京阪電車が見える場所へ行きました。 枚方モールに行った際に『串カツ田中』という大阪の有名な串カツ屋さんが枚方モール1階に入店しており、子連れでとても楽しかったので記事... - お出かけ
高槻市内の電車が見える公園はどこ?子どもと一緒に公園で遊びながら電車を見てみた☆
高槻市内には阪急電車・JR・新幹線と、3種類の鉄道会社の電車が見えます。子どもと一緒に公園で遊ぶなら、電車も見られたら一石二鳥!という事で、電車が見え、子どもと遊べる公園を探してみました☆ 【阪急電車とJRの電車を見ることができる!『安満遺跡公... - 子育て・医療
高槻市内の小学校の学童ってどんな感じ?公立の学童と民間の学童の違いと、公立の学童に通ってみた感想
高槻市内にある学童には小学校内にある公立の学童と小学校外にある民間の学童があります。どっちが良いの?と私自身も悩みましたが、公立や民間のメリットなどを参考に選んでいただけたらと思います。 学童は公立・民間によって違い、同じ公立でも若干ルー...