高槻市で水遊びといえば、芥川で水遊びしたり、プールで水遊びしたり…という感じかと思います。
芥川やプールの水遊びに関してはこちらの記事を参照してください☆


芥川やプールでの水遊びは楽しいのですが、ある程度の年齢じゃないとちょっと怖い…ということもあると思います。そんな小さな乳児におススメなのが『噴水』。噴水の水遊びができる場所は、
- 溺れる危険が少ない
- 水がきれい
というところで、比較的よちよち歩きくらいの乳児には、とても水遊びしやすいかと思います。今回は小さな乳児でも、幼児~小学生でも楽しめる噴水がある場所を紹介したいと思います☆

恐らくなのですが、、、高槻市には噴水で遊べるところがない気がする…のですが、もし見つけたら紹介します!
枚方市にある車塚公園
高槻からだと、車で30分くらいで行くことができる枚方市にある『車塚公園』という公園があります。
ここは、枚方市の中央図書館が近くにあるのですが、残念ながら駅チカではないので、高槻からだとバスか車でないと行きにくい場所になります。若干行きづらい場所にはなりますが、この場所には噴水があり、とても楽しむことができます。


この場所のポイントとしては、
- 子どもが遊べる噴水がある
- 遊具がある
- 噴水の隣にトイレ・カフェがあって近くて便利
- 着替える場所はないので、巻き巻きタオルが必要、もしくは車内で着替える
- 噴水の隣に図書館の建物がある
- 駐車場が無料
- 公園の近くに「しまむら」があるので、何かあっても洋服を調達できる
という感じで、とても過ごしやすい場所になります。



















ちなみに余談ですが。枚方大橋の近くにある「枚方凍氷」は、とてもおいしいかき氷屋さんで、夏の時期に枚方で遊んだときはよくかき氷を食べて帰っています☆氷が細かく、とても食べやすいので、一度食べたら忘れられない味です♡



ここのかき氷、おいしいねぇ!
大阪駅にあるグラングリーン
2024年、大阪駅の真ん前にグラングリーンというのんびり過ごせる大きな広場ができました。


こんな都会に水遊びができる大きな広場ができたというのがとても衝撃的でしたが、人がたくさんここに来て、遊んでいます♡
ここの水遊びができるところにも噴水があり、噴水で水遊びができます。ポイントとしては、
- 大阪駅の近くなので、アクセスがいい
- 噴水以外にも浅瀬があり、広い
- トイレが少し遠い
- 着替える場所はないので巻き巻きタオルなどが必要
- 噴水あたりには日影がないので、日傘は必須
という感じです。





大阪の中心部にこんな感じで遊べる空間ができたことにびっくりです!
噴水でなくても水遊びは子どもにとってめちゃくちゃ楽しいのだけれど…!
噴水でなくても、子どもにとったらどんな水遊びでも楽しいとは思うのですが、親からみると、
- 水で溺れる危機が少なく、安心して遊べる
- 噴水の水は川の水や溜水より綺麗だと思うので安心して遊べる
- 空のペットボトル一本あるだけで、噴水の水をペットボトルに入れてじゃぶじゃぶして遊べる
とい感じで、乳児くらいの子どもには、とても安心して遊べる場所になります。ただ、一つ気を付けたいのが、
- 一つの噴水で複数人遊ぶこともあるので、ぶつかったりして怪我がないように注意すること
- 滑りやすい可能性があるので、目を離さないこと
というところです!噴水で遊ぶのはとても楽しいので、是非してみてください♡



以上、高槻あたりで噴水遊びができる場所の紹介でした!
コメント