鉄道– category –
-
子どもと一緒に電車を見よう!高槻市周辺はどんな電車が見れる??
高槻市にはいろんな種類の電車がたくさん通っています。新幹線・阪急・JRが近くで見えるので、電車好きの子どもは大喜びです。夫は電車が大好きで、社会人になるまでは関東在住だったのですが、そんな夫が「高槻~島本あたりは新幹線も通っていて景色がい... -
高槻市から子どもと一緒にドクターイエローを見に行こう!ドクターイエローを見る方法やポイント☆
ドクターイエローはT4(JR東海が持ていた車両),T5(JR西日本が持っている車両)の2種類あったのですが、T4のドクターイエローが2025年2月に引退したため、ドクターイエローを見る機会が減ってしまっています。更にT5の車両は2027年ごろに引退の様であるため... -
近鉄の新型車両8A系に乗りたい!京都駅に行って近鉄の車両を見ながら新型車両8A系を待ってみた☆
高槻では、近鉄はあまり馴染みがない電車かと思いますが、2024年の秋に近鉄の新型車両「8A系」というカッコいい車両が走行するようになりました。ふとJR京都駅のホームから近鉄のホームを眺めていると… ん?あれって…近鉄の新型車両かな? JR京都駅から見... -
高槻周辺でたまたま見た珍しい車両!普段高槻周辺を通過しない車両特集☆
高槻周辺は東海道線が通っているため、北陸・関東・中国地方を走る車両が修理や点検で運ばれてくることや、新型車両が工場から運ばれる姿を見られたりすることがあります。 普段見ない車両がいるとテンション上がりますよね☆ 高槻周辺には、 吹田市にある... -
北斗星やカシオペアを見たい!尾久駅にある尾久車両センターに行ってみた☆
東京駅の近くに尾久駅という駅があります。尾久駅の隣には、尾久車両センターがあり、カシオペアの車庫となっています。カシオペアは関西では見られない車両になるので、見に行ってきました☆ カシオペアってなぁに? カシオペアは関東を走っているので、関... -
枚方市駅発着の京阪電車が綺麗に見える!9月に開業した枚方モールの『ひらかたデルタ』へ京阪電車を撮りに行ってみた☆
9月になり、枚方モールという枚方市駅に隣接している商業施設が開業しました✨京阪電車が綺麗に見えるという噂を聞き、行ってみました! 枚方モールって何?どこ? 枚方市駅周辺にタワーが2つ並んで建っており、高槻市からも見えます。1つはタワー... -
機関車EF63を運転できる⁉群馬県にある『碓氷峠鉄道文化むら』に行ってみた☆
群馬県にある『碓氷峠鉄道文化むら』というところがあり、軽井沢の近くにあるのですが、関東に用事があったついでに、行ってみました☆ 『碓氷峠鉄道文化むら』 東京駅から北陸新幹線で高崎駅へ1時間ほど行き、そこから在来線で30分ほど電車に揺られると、... -
子連れで長浜駅前にある『長浜鉄道スクエア』に行ってみた☆
高槻から電車で1時間半ほど行くと、長浜駅があります。そこに『長浜鉄道スクエア』という小さな鉄道博物館があるので、行ってみました☆ 長浜鉄道スクエア 長浜鉄道スクエアは長浜駅を出てすぐのところにあります。 長浜鉄道スクエアの入り口 館内図 高槻か... -
高槻から叡山ケーブル・ロープウェイに・比叡坂本ケーブルに乗って京都・滋賀をぶらり旅☆
高槻周辺にはいろんなケーブルカーやロープウェイがあります!その記事はこちらです☆ 高槻周辺でおススメなのは叡山ケーブル・ロープウェイ、比叡坂本ケーブルです☆なぜなら、高槻からぐるっと回って色々な電車に乗って楽しめるからです♡ 叡山ケーブル・ロ... -
博多総合車両所 岡山支所で山陽新幹線ふれあいデーin岡山2023に参加してみた☆
岡山駅のお隣にある北長瀬駅には博多総合車両所 岡山支所があり、そこで山陽新幹線ふれあいデーがあり、行ってきました☆ 山陽新幹線ふれあいデーに応募するにはWESTERアプリが必要! 初めて山陽新幹線ふれあいデーに参加したのですが、こちらはWESTERアプ...