あんな– Author –
-
高槻の子どもの受診におススメの耳鼻科☆
子どもが生まれると、風邪をひいて鼻水が出て、中耳炎になって耳鼻科通院をしなければならない時期ってよくありますよね💦我が家も高槻に住む前に、しょっちゅう耳鼻科に通っていました。成長するにつれ中耳炎になる回数も減っていき、高槻に引っ越... -
高槻の子どもにおススメの眼科☆
眼科は子どもが小さいうちはめったにかかることはないと思います。ただ、子ども同士の怪我などで受診が必要となったり、3歳6か月児健診では眼の検査もあるので、そこで引っかかった…という場合もあります。 高槻に引っ越してくる前の話ですが、わが子が... -
高槻の子どもと親のおすすめの病院情報をまとめてみた☆
よく言っていますが…引っ越しをすると病院選びがめっちゃ大変ですよね💦見知らぬ土地で、しかも子どもの病院を探すのはとても難しいです💦私は機嫌によって態度が変わるお医者さんがとても苦手で、受診した後に「しんどかったの、私だけなん... -
高槻市内の子連れで行きやすい室内プールはどこ??市民プール・クリンピア前島・番田温水プールを利便性やコスパで比較してみた!
高槻市は室内プールがいくつかあると思いますが、芝生の市民プールとクリンピア前島と番田温水プールでどこが行きやすいか、比較してみました☆ 市民プール(芝生町) 高槻市の南の方にある芝生町にある市民プールです→高槻市 市民プール 市民プールはフィ... -
TOTOの床ワイパーやおそうじ浴槽は本当に楽??実際にリフォームをして効果を体験してみた☆
子どもがいると、家事や育児で時間がなく、いつも時間に追いかけられているような感じですね。我が家は子育てを始めて、2人目が1歳を迎えるころに食洗器とドラム式洗濯機の2種の神器を手に入れ、格段に育児と家事が楽になりました。 もっと早めに買えばよ... -
新大阪駅の隣にある宮原総合運転所は、公園で遊びながらいろんな乗り物や珍しい車両が見れる!?子連れでサロンカーなにわを見るために行ったらとても楽しかった!
サロンカーなにわは2025年6月に引退をしたようです。サロンカーなにわは今後走行している姿は見られないのですが、サロンカーなにわが高槻を走行していた記録と、他に色々な車両が宮原総合運転所で見ることができるため、こちらの記事はおいています☆... -
高槻から2人子連れのワンオペで、小雨でユニバは楽しめるのかチャレンジしてみた☆
子どもが年中・年長さんくらいに大きくなってくると、 お友達がユニバのニンテンドーエリアに行って楽しかったって言ってた!ユニバ行ってみたい!お願い! とお友達情報で楽しい情報を仕入れてきます。わが子たちは大阪に引っ越してきたものの、ユニバへ... -
子どもに負けない!高槻市周辺を走る電車と電車の詳しい見分け方を紹介☆(特急・新快速・普通電車編)
このピンクと青の列車は何でしょーか?? スーパーはくとが高槻駅を通過している はまかぜ! ブブー!スーパーはくとでした!全然列車違うじゃん~ 数年前の私はこんな感じでしたが、今は電車に詳しくなりつつあります。子どもも大きくなってきて、どんど... -
子連れで関西国際空港へお見送り!関空に行ったら子どもが遊んで楽しめる場所があって、一日遊んで帰ってきた☆
高槻に住んでいると、海外に行く時以外は基本的に伊丹空港の方が利用しやすいですよね!今回、海外出張に行った際に、子連れで関空ってどんな感じなのかなぁ…広いしちょっと不安だなぁ…と思っていたのですが、思ったよりも過ごしやすく、楽しかったです♡ ... -
高槻市の公立学童に通っていたけれど…迷った末、民間学童に通ってみた☆
わが子は高槻市の公立学童に行っていました。 公立学童をとても気に入ってはいたのですが、少し不安だったのが… 小学校4年生になったら公立学童へ預けられないから、小学校3年生の時に転所先を探さないといけない…! というところでした。その部分は、公立...