高槻から大阪大学でやっている『赤ちゃん・子ども研究員』に参加してみた☆

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事をしていると、

私も大学院に行って勉強して、もっと仕事に知識や技術を役立てたいなぁ~。

と思い始めました。いろんな大学の学科を見ていて、ふと発見したのが大阪大学人間科学研究科・比較発達心理学研究室で行っている『赤ちゃん・子ども研究員』でした。

目次

『赤ちゃん・子ども研究員』ってなに??

大阪大学人間科学研究科・比較発達心理学研究室『赤ちゃん・子ども研究員』とは、0歳~6歳までの子どもに対して、子どもの「こころ」を調べるために、0歳~6歳の子どもに対して、アニメーションや動画や紙芝居を見てもらうなどの働きかけをして、それに対して子どもがどのように反応して、子どもの心を調べるという研究をしているようです。

個人的にとても興味があったので、赤ちゃん・子ども研究員に登録してみた

個人的に、どのような感じで研究をしているのだろう?ととても興味があったので、登録をしてみました。

最初はどんな感じのものかわからなかったので、登録するのに躊躇しましたが、勇気を出して登録してみました☆

対象年齢が決まっており、0歳~6歳の子どもに限ります。ホームページからメールを登録するのみです。登録をしてしばらくすると(1か月ほど?)、研究内容と共に研究員として参加しませんか?というお誘いのメールが来ました。

メールで何日間か候補日(平日・土日)を提示してくださっているので、参加できる日程があればその日程を記載してお返事をし、日程調整をします。日程が決まったら、その日に大阪大学人間科学研究科へ伺う流れになります。

赤ちゃん・子ども研究員の調査に我が子が参加してみた

人間科学研究科の場所はどこなのかというと、阪大病院の隣にあるキャンパスになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

可愛い子どもたちに囲まれている2児の母です☆
子連れでお出かけしやすい場所を紹介していけたらと思います♪

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次