眼科は子どもが小さいうちはめったにかかることはないと思います。ただ、子ども同士の怪我などで受診が必要となったり、3歳6か月児健診では眼の検査もあるので、そこで引っかかった…という場合もあります。
高槻に引っ越してくる前の話ですが、わが子が流行性角結膜炎になり、行った病院のお医者さんがものすごく高圧的な女医さんで怒られ…しかも3歳の子に飴を渡して子どもを釣る手段を取っていたのも、ものすごく不快で…(飴は窒息の危険があるので、せめて飴じゃないものにして欲しいです…子どもに言うこと聞かせるのに有効なのはわかるのですが…)。保育園の保育士さんにあの眼科怖かったです…と伝えると、「あの病院は行っちゃダメな病院で有名なのよ。知らなかった?」と言われたのですが、引っ越してきてママ友がいない私にはそんな情報入ってこない(´・ω・`)といったことがありました。ちなみに流行性角結膜炎だと、保育園に登園するには後日登園許可証を病院に取りにいかないといけないのですが、私はどうしても怖くて行きたくなく…他の病院に連絡して「前行った病院がすごく怖くて再診が怖くて…そちらで診てもらうことは可能ですか…」と経過を説明すると、受け入れOKだったので、最初に行った病院は予約をキャンセルして、新しい病院で登園許可証をいただきました。

多分今まで行った病院の中で一番印象に残る辛い経験でした💦
そんなトラウマがあり、そもそも眼科自体が小児患者が多いわけではないので、眼科を受診する際は、小児科を受診するときとは違い、めちゃくちゃ緊張します。そして高槻に引っ越してきたときに、保育園で目を怪我して、病院へ行くように言われたのでその時に探して連れて行ったのが初めて探して行った場所がこちらになります。
渡部眼科高槻クリニック


こちらの病院は、
- 駅前にあるので電車でもバスでも便利
- 平日にいらっしゃる先生はハキハキした女医さん、土日にいらっしゃる先生はおだやかな女医さん
- 受付の方は優しい
- 子どももちょこちょこ受診している
- 駅前なので、待ち時間に買い物をしたりして時間を潰しやすい
という感じです。土日もしているので、とてもありがたく、受け付け開始と同時に行くとそこまで待ち時間はない感じです。
ふくなが眼科
こちらは受診したことがないのですが、探したときに検討に入れた病院になります。
良いなと思った点は、
- 口コミを見ていて、お医者さんの口コミに気になる点がなく、優しそう(受付の方は厳しい方がいるとの情報ですか、どうなんでしょう…)
- 摂津富田駅前なのでアクセスが良い
- 駅前だけれど、駐車場が完備されている
- ホームページの診療案内に子どもの疾患に関しても書いてあるので、子どもも受診しやすい
という感じです。



眼科自体はそこまで受診することはないと思うのですが、眼科の受診が必要な時は急にくるので、良ければ参考にしてみてください☆
コメント