-
子どもに負けない!高槻市周辺を走る電車と電車の詳しい見分け方を紹介☆(特急・新快速・普通電車編)
このピンクと青の列車は何でしょーか?? スーパーはくとが高槻駅を通過している はまかぜ! ブブー!スーパーはくとでした!全然列車違うじゃん~ 数年前の私はこんな感じでしたが、今は電車に詳しくなりつつあります。子どもも大きくなってきて、どんど... -
子連れで関西国際空港へお見送り!関空に行ったら子どもが遊んで楽しめる場所があって、一日遊んで帰ってきた☆
高槻に住んでいると、海外に行く時以外は基本的に伊丹空港の方が利用しやすいですよね!今回、海外出張に行った際に、子連れで関空ってどんな感じなのかなぁ…広いしちょっと不安だなぁ…と思っていたのですが、思ったよりも過ごしやすく、楽しかったです♡ ... -
高槻市の公立学童に通っていたけれど…迷った末、民間学童に通ってみた☆
わが子は高槻市の公立学童に行っていました。 公立学童をとても気に入ってはいたのですが、少し不安だったのが… 小学校4年生になったら公立学童へ預けられないから、小学校3年生の時に転所先を探さないといけない…! というところでした。その部分は、公立... -
高槻市内の小学校の学童ってどんな感じ?公立の学童と民間の学童の違いと、公立の学童に通ってみた感想
高槻市内にある学童には小学校内にある公立の学童と小学校外にある民間の学童があります。どっちが良いの?と私自身も悩みましたが、公立や民間のメリットなどを参考に選んでいただけたらと思います。 学童は公立・民間によって違い、同じ公立でも若干ルー... -
子どもを見守るGPSって何が良い?BotトークとみもりGPSトークを比較してみた☆
小学校へ行くと、子どもが安全に登下校しているか不安になりますよね。我が家は小学校に上がり、Botトークという商品を使っているのを、小学校1年生になる記事で書きました。 下の子が小学校へ入学するので、Botトークの2つ目を買う予定だったのですが… 以... -
対象年齢が広い高槻市の乳がん検診!30代女性も乳がん検診対象者なんて珍しい!?
高槻に来て、高槻すご~い!と思ったのが、乳がん検診です。なんと30歳から無料で検診を受けれます。これってすごいんです。30代の皆さん受けてますか!? 高槻の乳がん検診の対象年齢を見て、ビックリした! 高槻市では、乳がん検診を30歳以上の女性を対... -
高槻から子連れで生駒ケーブルに乗ってきた☆
高槻に来て4年ほど、ずっと乗りたいと思っていた生駒ケーブルに2025年のGW行ってきました。とても可愛いケーブルカーに乗れて、とてもよかったです♡GWで激混みであること以外は…💦笑 生駒ケーブル 生駒ケーブルは近鉄の電車で、よく子どもの読... -
子どもがお座敷においてあるキッズスペースのおもちゃで遊びながら、親はゆっくりご飯が食べられる!島本町にある『ハルカフェ』に行ってきた☆
子連れで親がゆっくり話をしながらご飯を食べられる場所があったら、とても嬉しいですよね☆靴を脱いで、子どもをゴロンと寝かせられ、おもちゃで遊べるお店は、子連れの親からするとめちゃくちゃありがたく、高槻には、そのようなお店『nowa cafe』があり... -
安く安全に子どもと連絡を取れるアプリってある?親が使っていたスマホを利用して、コスパ良く子どもと連絡を取れるアプリを探してみた
子どもが小学校へ上がると、行動範囲が広がる一方、連絡を取れる手段を持っていないと少し不安ですよね。高槻市の小学校は、なんと携帯の持参は可能なんです(もちろんルールを守った上で、同意書も必要)。でも携帯を小学校へもっていくには、小学校では... -
噴水で水遊びしたい!高槻の近くの噴水で水遊びできる枚方の『車塚公園』と大阪駅の『グラングリーン』☆
高槻市で水遊びといえば、芥川で水遊びしたり、プールで水遊びしたり…という感じかと思います。 芥川やプールの水遊びに関してはこちらの記事を参照してください☆ 芥川やプールでの水遊びは楽しいのですが、ある程度の年齢じゃないとちょっと怖い…というこ...