子どもに負けない!高槻市周辺を走る電車と電車の詳しい見分け方を紹介☆(特急・新快速・普通電車編)

くろしおの先頭車両の写真

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子ども

このピンクと青の列車は何でしょーか??

スーパーはくとの車両の写真
スーパーはくとが高槻駅を通過している

はまかぜ!

子ども

ブブー!スーパーはくとでした!全然列車違うじゃん~

1年前の私はこんな感じでしたが、今は電車に詳しくなりつつあります。子どもも大きくなってきて、どんどん知識が増えていくこの頃です。さて、高槻市周辺ではたくさんの特急列車が走行していて、覚えるの大変ですね!私は高槻に来て、はまかぜとスーパーはくとが覚えるのに時間がかかり、やっと覚えることができました☆また、よく見られる普通電車でも、新しい車両と古い車両があるの、ご存じですか??それぞれの電車について、少し豆知識も加えながら説明できたらと思います♡

目次

普通電車・快速電車

子ども

この電車は古い車両か新しい車両か、どっちでしょうか~?

普通列車の写真
高槻市を出発する普通電車

古い車両!

子ども

ピンポーン!

まぐれで当たった~!で、どうやって見分けるの…??

普通・快速電車も新しい車両と古い車両があります。207系が古い車両、321系が新しい車両となります。

207系と321系の違い

違いとしては、こちらの表をご覧ください。

スクロールできます
207系(古い車両)321系(新しい車両)
車両の正面半分黒っぽい全面黒っぽい
車両正面の下部分下の部分が出ていない下の部分が出ている
車両の側面の上部ガタガタしてるツルツルしてる
207系と321系の違い
207系と321系が並んでいる写真
左が321系の車両で右が207系の車両、正面の黒っぽさが違う
207系の車両の特徴を説明している写真
207系の車両は側面に筋が入ってガタガタした感じで、正面の下の方は少し引っ込んでいる
普通電車の特徴を示した写真
321系の車両は側面がツルツルで、正面の下の方が少し出ている

新快速

新快速の列車にも、新しい車両と古い車両があります。223系と225系があり、223系が古い車両で225系が新しい車両です。

どうやって見分けるんですかね?

撮り鉄の人

お顔が全然違うじゃん!

まだその域に達してないわ…

スクロールできます
223系(古い車両)225系(新しい車両)
お顔の表情可愛いカッコいい
正面の窓の大きさ正面の窓が3つとも同じ高さ正面の3つの窓の高さが凸凹してる
パンタグラフひし形のパンタグラフくの字のシングルアーム
車内の正面の窓窓の高さが低く、子どもも見やすい窓の高さが高く、子どもは見にくい
223系と225系の違い
新快速の223系の写真
新快速の古い車両223系
新快速の223系の写真
新快速の古い車両の正面の窓は高さがすべて一緒
新快速の古い車両にあるひし形のアームの写真
新快速の古い車両はパンタグラフの形がひし形
新快速の225系の写真
新快速の新しい車両225系
新快速の新しい車両の窓の写真
新快速の新しい車両の正面の窓は高さが凸凹している
新快速225系の写真
新快速225系のパンタグラフはシングルアーム
新しい車両にある先頭車両の展望窓の写真
新しい車両は先頭車両の窓の高さが高い、古い車両は隣のドアの窓の高さと一緒

223系はなんとなく可愛い感じのお顔で親しみがわきますね!前面の窓が低いので、子どもが自分で立って前が見えるので、親としても嬉しい車両です。

新快速の新しい225系はその中でも色々種類がありますが、今回は割愛します!

特急

高槻周辺では、特急列車がたくさん通っています。

特急はるか

はるかは関空から京都までの特急列車で、白の車体にキティちゃんの絵が描かれている車両になります。

子ども

キティちゃんはるかのラッピングって何種類か知ってる??

3種類!

子ども

ブブ~!4種類だよ!Nゲージのカタログで4種類あったもーん!

そんなところから知識を得てるのね…!

4種類らしいです。「バタフライ」「折り鶴」「かんざし」「扇」をテーマにした絵柄だそうです。(詳細は以下のホームページをご覧ください)

キティちゃんはるかの写真
バタフライラッピングのキティちゃんはるか
キティちゃんはるかの写真
折り鶴ラッピングのキティちゃんはるか

ちなみにはるかも新しいのと古いのがあるようです。

はるかには古い車両(281系)と新しい車両(271系)があります。6両編成の古いはるかに3両の新しい車両が増結された感じで走行しています(すべて古い車両のこともあります)。見分け方としては先頭車両や後方車両の頭の部分が凸っているのが新しい車両です。新しい車両はサンダーバードとかくろしおとかでよく見るJR西日本の特急電車のお顔ですね。

キティちゃんはるかの後方車両の写真
キティちゃんはるかの新しい車両の後方車両
キティちゃんはるかの古い車両と新しい車両か連結している写真
手前の車両は頭が平べったく古い車両、奥の車両は頭がポコッと出ており新しい車両
古い車両に新しい車両が3両増結されているはるか

ちなみにキティちゃんはるかは、基本的に高槻駅を通過しますが、朝と夜あたりは停車する列車もあります。

特急サンダーバード

サンダーバードは大阪~金沢の特急列車です。白色の車体に青色のラインが入った車両になります。北陸新幹線が2024年3月に金沢→敦賀まで延長されるため、サンダーバードはもうすぐしたら大阪~敦賀の運用になります。

サンダーバードの車両は681系と683系の2種類あり、もともとは白の車体に青色+灰色のラインでしたが、リニューアルされた車両では青色+黒色のラインに変わっています。また、リニューアル編成には躍動感の溢れる鳥の絵が描かれています。

サンダーバードの写真
リニューアル前のサンダーバード
サンダーバードの写真
リニューアル編成が停車している
サンダーバードの絵柄の写真
リニューアル編成に描かれている鳥の絵

特急こうのとり

こうのとりは新大阪~福知山や城崎温泉へ行く特急列車です。白い車体に紅色のラインが入った車両で、高槻は回送列車が通っています。サンダーバードやはるかと違い、車両数は短く3~6両編成で走っています。ただ、休日はやはり乗車人数が多いからか、6両編成で走っていることもあります。

こうのとりの車両の写真
こうのとりが高槻駅を通過している
こうのとりの動画

こうのとり以外に、「きのさき」「まいづる」として運用されるケースもあります。

なお、次に説明する「くろしお」用の編成と「こうのとり」編成が連結されて運用される場合があり、通称「くろのとり」と呼ばれています。

特急くろしお

特急くろしおは主に新大阪~和歌山間を走行しています。一日1本だけ?京都を発着しているようです。なので高槻駅にてくろしおを見るのは珍しいかと思います。新大阪に行けば、よく見られます。くろしおに関しては主に3種類の車体の柄があります。

  • パンダくろしお
  • 白の車体にエメラルドグリーンのような色のラインが入った車体(287系・289系)
  • オーシャンアロー

パンダくろしおは、名前の通り、お顔がパンダ柄で、側面にはアドベンチャーワールドの動物の写真が描かれています。最近はパンダくろしおも1種類ではなく、親子のパンダが正面に描かれたバージョンもあるので、とても可愛くて素敵です。パンダくろしおを見たいときは、x(旧Twitter)で走行の予定を確認し、走行時刻については、下記のホームページがら情報を収集すると、わかりやすく見れます☆

パンダくろしおの車両側面の写真
パンダくろしおの車両側面にはアドベンチャーワールドの動物たちの写真が描かれている
パンダくろしおの動画
パンダくろしおの運行状況がXでわかる

また、パンダくろしおではない普通の車両は白い車体にエメラルドグリーンのラインの車両になり、287系と289系があります。


KATO Nゲージ 287系 くろしお 6両基本セット 10-1179S 鉄道模型 電車

そしてオーシャンアローはエメラルドグリーンの車体です。写真に収められたことはないですが、こんな感じの車両です。とても綺麗な色の車体ですね。


カトー(KATO) Nゲージ 283系 オーシャンアロー 6両基本セット 10-1840 鉄道模型 電車

特急スーパーはくと

スーパーはくとは京都~鳥取県へ行くディーゼルカーです(ディーゼルカーなのでパンタグラフが無く、軽油で動いている)。なのでサンダーバードやこうのとりやはるかと違い、走行中の音が違います。「ごごおぉぉぉー」と大きな音を立てて走ります。青とピンク色の車体がスーパーはくとになります。高槻でははるかやサンダーバードの次くらいによく見かける特急列車ですが…2024年3月を機に、見れる機会が少なくなるかも知れません。高槻は大阪駅と京都駅に挟まれていますが、2024年3月のダイヤ改正でスーパーはくとの大阪―京都間の走行する本数を減便させると発表されたので、今のうちに見ててくださいね!

スーパーはくとの車両の写真
スーパーはくとが高槻駅を通過している

高槻で見られるのは、特急ひだくらいの頻度になりそうですね…💦

特急はまかぜ

特急はまかぜは経路は若干違いますがスーパーはくと同様、鳥取県まで行きます。銀の車体に紅色の太めのラインが入った車両になります。はまかぜもディーゼルカーなので、大きな音を立てて走ります。

はまかぜの車両の写真
はまかぜの後方車両の写真

特急ひだ

特急ひだは京都~名古屋・富山間を走行する特急列車です。銀の車体に白色とオレンジ色が塗装された車体です。後方車両のテールランプがお顔の上に細長ーくあるのが特急ひだですね。特急ひだはハイブリッド気動車??なので、エンジンの音が大きいです。特急ひだは朝と夜に走っているので、朝は比較的子どもも見やすいと思います(確か8時台)。高槻市周辺では、特急ひだを見られるのは珍しいですが、名古屋に行くとしょっちゅう発着しているので、名古屋駅で特急ひだを見るとレアな感じが無くなります(笑)

ひだが停車している写真
ひだが名古屋駅に停車中

名古屋駅へ電車を見に行った記事はこちらです。

見られたらラッキーな電車

ここからは見れたらラッキ~♪な電車たちです。

トワイライトエクスプレス瑞風

昔トワイライトエクスプレスという寝台特急が大阪~札幌に走っていましたが、北海道新幹線の開業に伴って惜しまれながら廃止になってしまいました。その後継としてデビューしたのが、トワイライトエクスプレス瑞風というクルーズトレインです。トワイライトエクスプレスの緑色を引き継いだ高級感あふれるデザインとなってします。

中学生以上から乗車可能で、お値段は高いです。なのでちびっ子たちは年齢的に難しいので、瑞風に限っては外から見るしか方法はありません。瑞風は比較的調べれば見やすい列車なので、是非見てみてください☆

瑞風が新大阪に到着する動画

瑞風を見る方法はこちらの記事に書いているので、参考にしてください♡

WEST EXPRESS 銀河

WEST EXPRESS 銀河はトワイライトエクスプレス瑞風の後にできたクルーズトレインで、若干庶民的な位置づけとなっています。走行区間は時期によって異なりますが、高槻周辺を走る経路もあり、早朝や夜に走っていることが多いです。


TOMIX Nゲージ 117-7000系 WEST EXPRESS 銀河 6両セット 98714 鉄道模型 電車 紺

WEST EXPRESS 銀河は青い美しい車両ですが、実は大昔の新快速(3世代前)の車両を改造した車両となります。特に国鉄時代のモーターがそのまま使われているので、モーターの音が大きくうなって走っているのが特徴的です。

WEST EXPRESS 銀河は向日市にある車庫(吹田総合車両所 京都支所)が車両基地になっているので(電車によってどこの車庫に配置されているか決まっている)、稀に仕事が終わった?銀河が朝に高槻を通り、吹田総合車両所 京都支所で日中過ごしている姿を見ることができます。是非高槻駅から京都駅へ向かう際は、吹田総合車両所 京都支所の景色を見てみてください☆

銀河が吹田総合車両所京都支所に停車している動画

スーパーレールカーゴ

子ども

スーパーレールカーゴって知ってる?

なにそれ…?

子ども

佐川急便専用の貨物列車だよ!

電車から停車中のスーパーレールカーゴが見えている写真
電車から見えるスーパーレールカーゴの先頭・後方車両

佐川急便すごい…ヤマトはないの…?

子ども

ないよ~💦

子どもが3歳くらいの時に知ったスーパーレールカーゴですが、東海道線に住んでいる人しか見れない佐川急便専用の貨物列車です。全車両青+グレーのコンテナが特徴的な車両です。


KATO Nゲージ M250系 スーパーレールカーゴ U50Aコンテナ積載 基本セット 4両 10-1721 鉄道模型 電車

東京~大阪間を深夜に走行していて、高槻周辺は早朝5時台と深夜23時くらいに走行しているので、めったに子どもは見れません。とても稀なのですが、東京~大阪間で夜中に列車の遅れなどがあれば、遅延して朝方に見ることもできます。(ただ、その時に合わせて電車を見に行くのは難しいですね…。) 我が家はどうしても見たい!という子どもの願いを叶えるために、一度だけ23時台に寝ているのを起こして見に行ったことがありますが、、、大変なのであまりお勧めはしません(笑)

スーパーレールカーゴは皆さんが知っているUSJの近くに、安治川口駅というスーパーレールカーゴの終点駅があるので、そちらで見るのがおススメです。(以下の記事を参考にしてください♡)

もし日中に全車両に青くてSAGAWAと書かれたコンテナを見つけたら、とってもレアなスーパーレールカーゴかも知れません☆(遅延があるときなどは、まれに日中に高槻周辺を通過します)

ドクターWEST

なんか銀色の車体に黄色いラインが入った車両が通ってた!何あれ??

子ども

ドクターイエローの在来線バージョンだよ!

ドクターWESTの車両の写真
ドクターWESTが向日市の車庫に停車している写真
ドクターWESTが走行する動画

新幹線にはドクターイエローという線路を調べる列車がありますよね。それと同様、在来線バージョンということで、ドクターWESTという車両が稀に通っています。時刻表は出ておらず、ネットで検索してもドクターイエローのように走行日や時刻の予測を出しているホームページはなさそうです。なので見れたらドクターイエローよりラッキーだと思います。

新型車両が稀に通る

高槻の近く、東大阪と神戸に電車の車両を作っている工場があります。(詳しくは下の記事を見てください♡)

ここから日本全国に列車が届けられるので、稀に新しく作った車両が機関車に引っ張られて、届けられる姿を見ることができます。これはさすがに一般人だと運が良くないと見れないと思います・・・。

たまたま見ることができた東京を走っている都営三田線の新型車両が引っ張られていた写真と、東京メトロ丸の内線が運ばれていた動画がこちらです。

公園から撮った都営三田線6500形の写真
公園から撮った都営三田線6500形
丸の内線が牽引している動画

機関車が見覚えのない列車を引っ張っていたら、新型車両を牽引中かも!?

今まで電車電車って言っていたけれど・・・本当は違った電車の定義

最近知ったのですが。。。

この記事書いてて思ったんですけど、、、桃太郎とか貨物を牽引する車両って機関車じゃないですか、特急はまかぜもディーゼルカーなわけで。じゃぁパンタグラフがついてる電車ってなんていうんですか??

撮り鉄の人

えっと・・・電車かな。。。鉄道の世界では、機関車は電車じゃないし、ディーゼルカーも電車じゃないし…。でも世間的には電車のような枠組みで見られて呼ばれているから、まぁいいんじゃないって思っているけど。

え・・・?じゃぁ特急はまかぜを見て、電車だね~っていうのは間違ってるってこと?桃太郎見て、電車が荷物運んでるね!っていうのも違うってこと!!??

撮り鉄の人

そうだねぇ。でもいちいち訂正なんてしてられないからねぇ(笑)

えええええぇぇぇぇぇ…知らなかった( ゚Д゚)!

子ども

Nゲージのカタログにも、目次に電車・機関車・ディーゼルカー(気動車)・客車って分けてあるよ!

うわー!本当だ!え?客車って電車じゃないの?新快速だって座席があるけど電車ていうじゃない?

撮り鉄の人

確かにそうだけど、客車は運転席ないし、客車は引っ張ってもらわないと動けないからねぇ。

ええぇぇぇ…そうなんだ…目から鱗!

電車のこと、少しは詳しくなったと思っていたのですが、まだまだだなぁと思った会話でした(笑)

以上、高槻周辺を走行している電車の紹介と、詳細な見分け方でした☆高槻に来て、1年くらい経ってやっと特急列車を覚えることができ、2年目になって貨物の機関車も覚えることができるようになってきました♡是非子連れで電車を見に行って、たくさん思い出を作ってくださいね!貨物の機関車の見分け方も記事にしているので、よかったらご覧ください☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

可愛い子どもたちに囲まれている2児の母です☆
子連れでお出かけしやすい場所を紹介していけたらと思います♪

コメント

コメントする

目次