長野県の佐久市に宿泊をした時に、たまたま『佐久市子ども未来館』という施設を見つけました。今まで色々な施設を利用した中で、とてもリーゾナブルな値段で、子どもたちがとても楽しめる体験型の展示があり、びっくりしました☆

佐久市に行ったのは、夏の旅行で避暑地に行ってみたかったのですが、軽井沢のホテル代がめっちゃ高かったので、佐久平駅にリーゾナブルな値段のホテルを見つけたのを機に、たまたま佐久市に行ってみました。とても涼しく、人も少なく、こんな素敵な施設で子どもも遊べて、とても穴場だと思います♡ただ、高槻からは遠い…笑。のですが!あまりにも素敵な場所だったので、是非一度は子連れで行ってみて欲しいです!
佐久市子ども未来館


佐久市子ども未来館は、新幹線の佐久平駅から徒歩約20分、JR小海線の岩村田駅からだと徒歩約10分ほどで行くことができます。
JR小海線は電車の本数が少なく(その時は1時間に1本でした)、子どもたちの疲労感もあったので、行きは佐久平駅からタクシーで行きました。5分程度で1000円くらいで行けました。帰りはJR小海線の岩村田駅から乗りました。無人駅で改札がなく、ものすごく貴重な経験でした✨
大阪在住なら、まいど子でもカードで入場料が安くなる!
佐久市子ども未来館は全国共通子育て家庭優待パスポートがあれば、入場料やプラネタリウムの拝観料が安くなります☆



大阪だと、「まいど子でもカード」というのが、全国共通子育て家庭優待パスポートになります。登録は無料で、案外色々な施設で利用できたりするので、登録してみてください!


佐久市子ども未来館のポイント
たまたま見つけた佐久市子ども未来館なのですが、とても楽しい施設でした✨ポイントとしては、
- 展示資料をたくさん触れる
- 見るより展示より体験できる展示が多い
- 体験する展示がある分、スタッフの数が多くて、色々詳しく教えてくれる
- 食事可能エリア・ドリンクエリアが設けられてある
- プラネタリウムがおもしろそう(すみっコぐらしやコナンのプログラムがあり、子どもには見やすそうだった)
- 0歳から4,5歳までの幼児コーナーや、0~3歳まで・4~6歳までのボールプールのようなものがあり、小さい子どもたちも安全に遊べる配慮がしてある
- お土産屋さんに興味深いアイテムが売られていたりする
という感じです。本当にたくさん体験できる展示があり、どれを体験してもおもしろい展示ばかりでした!
























一番子どもが夢中になった展示はこちらの栄養バランスを考えるという展示でした。




ここの施設のすごさとしては、幅広い年齢で展示物を楽しめ、展示物を見たり経験することで、色々な知識が増えるところです✨避暑地に行ってみたいと思い、あえて佐久市に行ったのですが、ここだと涼しく過ごせ、しかも子どもが楽しみながら過ごせるので、子連れの避暑地としてはとてもおススメです☆是非行ってみてください♡



ちなみにプラネタリウムも行く予定だったのですが、見たいプログラム(名探偵コナンやすみっコぐらしのプリグラム)と時間が合わずに、断念しました💦プラネタリウムを楽しみにしている方は、必ず日付と時間をチェックしてから行った方がいいです☆
最後に余談ですが…名探偵コナン好きなら絶対におススメ!
実は私、名探偵コナンがめっちゃ好きで、毎年公開される映画は観ているのですが、佐久市は2025年に公開されたコナンの映画のモデル地とされており、佐久市はコナン一色になっています♡
そのため、佐久市子ども未来館のプラネタリウムやお土産コーナーもコナンが取り入れられており、コナン好きにはたまらない観光地になります☆







わが子もコナンが好きで、子どもと一緒に怪盗キッドを推しています♡笑



怪盗キッドかっこいいねぇ~♡
作者の青山先生のサインとお写真も飾られており、とても素敵です✨





以上、コナンが好きな方にも是非お勧めの佐久市子ども未来館でした♡
コメント