あんな– Author –
-
子どもの便秘ってどうしたらいい?高槻市のあおまつ小児科の便秘外来に行った話
よく仕事で乳幼児健診の時に質問されるのですが、「便が出ないのですが、何日までならOKですか?」というご質問を頂きます。う~ん。それは難しい話なんです…自分の子どもも便秘で、便が出ないのは2日間までは許容範囲内、と私は考えています。ただ、高槻... -
高槻市でおススメの小児科☆
転勤を繰り返している我が家ですが、子育てしながら転勤するのはここにきて3回目です。毎回知らない土地での病院探しは、とてもドキドキすると思います。私も子育てサロンなどへ行き、情報収集するものの、結局田舎だったら小児科が少なくて、選ぶことさえ... -
高槻市での保活は大変!?覚悟しておいた方がいい、保活と保育園生活
子育てと仕事の両立って、大変ですよね。子どもは熱出すし、下痢するし、自分のための有給なんてない…。以前住んでいた市町村でも、子どもの病気で夫と協力しながらなんとか働いていました。高槻ってどんな感じなのかな~?と、のほほーんと引っ越して来た... -
電車を作っているところが見られる!?高槻から1時間ほどで行ける近畿車輛株式会社と川崎車両株式会社を見に行ってみた☆
高槻周辺で電車を見ていると、たまーに珍しく新型車両を機関車が牽引している姿があります。たまたま撮れた写真や動画がこちらになります。 公園から撮った都営三田線6500形 https://youtu.be/XIE9MphPLZ0 茨木駅で丸の内線が通過した動画 なんで東京の新... -
子どもに負けない!高槻周辺を走る電車の詳しい見分け方を紹介☆(機関車編)
高槻市は電車がたくさん走っていますね!色々電車のことがわかるようになってきた子どもを連れて、電車を見に行くと、子どもによく指摘をされるようになりました。。 うわ~!貨物通ってる!桃太郎だねぇ! レッドサンダーが走行している え??違うよ!こ... -
子連れ関西人がJR東京駅で電車を見るおススメのポイント!入場券2時間じゃ全然足りなかった!!
高槻から2時間半で行ける東京駅に行ってきました。東京駅で電車を見るために入場券を購入して入ったのですが、、、入場時間2時間だけでは足りなかった!という感じでした。 JR東京駅は広すぎて今までよくわかっていなかったのですが、少しこれを機に知識... -
高槻から子連れで特別な電車を見に行こう!子連れでも見やすい500系こだま・ハローキティ新幹線・瑞風を見に行ってきた☆
高槻市は大阪にも京都にも15分ほどで出やすく、色々な電車を見に行きやすい場所です!子連れでも行きやすい時間や場所をお伝えしながら、500系こだまやハローキティ新幹線や瑞風を見る方法を紹介していきたいと思います☆ 500系こだまを新大阪駅の21番... -
高槻から1時間半!機関車が頻繁に行き来する岡山貨物ターミナル駅と岡山駅周辺で見られる電車たち、そして岡山駅から少し遠いけれど楽しい『津山まなびの鉄道館』
高槻駅から電車と新幹線に乗って1時間半行くと岡山駅に着きます☆岡山駅周辺で見られる電車や、珍しく貨物が行き来する様子が見られる場所の紹介と、岡山駅から少し遠いけれど楽しい津山まなびの鉄道館の紹介です☆ 機関車が頻繁に行き来する岡山貨物ターミ... -
高槻から1時間!名古屋駅周辺で見られるJR東海・JR貨物・近鉄・名鉄・あおなみ線の電車と、珍しいドクター東海を見てきた☆
高槻から新幹線で行くと1時間ほどで到着できる名古屋駅ですが、名古屋駅では高槻では見られない電車がたくさんいて、とてもワクワクしました☆名古屋駅で見れた電車としては JR東海 JR貨物 近鉄 名鉄 あおなみ線 です。この電車たちがどこで見れるか紹介し... -
吹田総合車両所 京都支所(向日市)で珍しい電車やターンテーブルを見て、長岡京駅で駅員さん手作りのカードをもらい、子どもたちは大喜びだった!
JR高槻駅から京都駅方面へ向かうと、向日町あたりに車庫があるのを以前こちらの記事で紹介しました☆ いつも高槻から京都方面へ行く際に電車から眺めている吹田総合車両所京都支所の動画がこちらです↓ https://youtu.be/V1nbiJQSMmM 電車から見える吹田総合...