あんな– Author –
-
安満遺跡公園の近くで、子連れでも停めやすく安い駐車場はどこ!?距離や駐車料金で比較してみた!
高槻市に住んでいる方にも近隣の市町村に住んでいる方にも人気の安満遺跡公園!安満遺跡公園にある駐車場は30分100円で1日の最大料金は800円です。駐車料金をもう少し節約できたら嬉しいけど、子連れだと遠くの駐車場だとしんどい、という方必見... -
高槻市立萩谷総合公園ザリガニ釣り攻略!初めてでも釣りやすいおすすめスポットを紹介!仕掛けと餌も完全解説!
萩谷総合公園で、2023年8月上旬に、子どもと初めてのザリガニ釣りをしてきました~♡とても楽しかったので、参考にしてください! 萩谷総合公園は萩谷総合公園は摂津峡を更に北へ行った場所にあります。 テニスや野球やサッカーなどのスポーツができる場所... -
高槻市の無料の博物館!『あくあぴあ芥川』と『JT生命誌研究館』、どっちの方が幼児が楽しめるか比較してみた
高槻市には無料の博物館があり、『あくあぴあ芥川』という芥川に生息している生物を中心に、様々な生物を扱っている博物館と、『JT生命誌研究館』という昔の生物から現代の生物まで紹介して、生命についてを勉強する博物館があります。高槻市内での博物館... -
高槻市で子どもが魚を捕るにはどこがおススメ??幼児でも魚を捕まえやすい場所を4か所巡ってどこが良いか調べてみた
芥川では魚が泳いでおり、川遊びをしながら魚を捕まえている子どもを見かけます。芥川で魚が取りやすい場所はどこなのか、芥川に出かけてみました☆ 芥川の下流→中流の順番で見ていきます♡水遊びの記事にも出てくる場所がいくつかあるので、よければ水遊び... -
【お座敷&お子さまラーメンがある】高槻市内のラーメン屋さんはどこ?『ラーメン横綱』『丸源ラーメン』『豚骨麺屋 一番軒』に行ってみた♡
高槻市内にはラーメン屋さんがたくさんありますが、ラーメンって子どもが大好きな食べ物の一つですね!たくさんあるラーメン屋さんの中でお座敷がある乳児連れにはピッタリ…!というラーメン屋さんの紹介です☆ テーブル席&お子さまラーメンがある記事と、... -
子連れで行きやすい高槻市内のスーパーはどこ??利便性や置いてある子ども用カートの種類を比較してみた!
子連れで買い物ってとても大変ですよね。できるだけ子どもと一緒に楽しく買い物したい!ということで、今回は高槻市内のスーパーのおススメポイントを紹介しつつ、子連れで行きやすいスーパーを利便性や子ども用カートの種類などで比較してみました☆ まず... -
高槻市内の幼児の習い事で一番コスパが良いのはどれ?実際に6種の体験授業に参加して比較してみて分かったこと☆
高槻に来て知人もあまりいない中、習い事をしてみたくても何をさせていいのか、その習い事がどんな雰囲気かわからず、コロナも流行していたため、しばらく躊躇していました。しかし、恥ずかしがり屋の我が子に、小学校に上がるまでには1つ習い事をさせた... -
高槻市内で子ども用洋式トイレがある場所はどこ?もし子ども用洋式トイレがない場合、大人用トイレを拒否する子どもはどうやってトイレをさせたらいい??
外出先で、子ども達のトイレに困ったことはありますか?うちはめちゃくちゃ困っていました。子どもが大人の洋式トイレで座ることができませんでした。子ども用の洋式トイレならできるので、子ども用の洋式トイレがある場所は本当にありがたいです。トイレ... -
高槻市内で子連れで行きやすいお寿司屋さんはどこ?『魚べい』と『スシロー』と『喜楽』を比較してみた!
お寿司屋さんって子どもが大好きですが、外食の値段的には高いですよね💦高槻にあるお寿司屋さんで、どこが子連れで行きやすいか比較してみました☆ 高槻市には回転ずしやそうでないお寿司屋さんがたくさんあり、チェーン店やそうでないお店もたくさ... -
高槻の芥川で幼児と一緒に楽しく水遊びするなら摂津峡公園?それとも芥川桜堤公園やあくあぴあ芥川?どこが飽きずに遊べるか利便性・コスパ・安全性を比較してみた!
高槻市は自然がいっぱいで、川もあるので水遊びが可能です。高槻の川といえば芥川!芥川で遊ぼうと思えば色んな箇所で水遊びできるのですが、小さい子どもと一緒に遊ぶのであれば定番の摂津峡公園?それとも川の流れが穏やかな芥川桜堤公園やあくあぴあ芥...