子連れで高槻から行くトロッコ列車☆トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅を往復して、子どもと一緒に水遊びもしてみた♡

トロッコ列車のDE10の写真

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

トロッコ列車って、レトロでカッコいいですよね♡特に桜・紅葉の時期はとっても素敵な景色が見られると思います☆いつか嵯峨野線のトロッコ列車に乗りたい!と思い続けて、やっと乗ってきました♡

目次

トロッコ列車に予約は必要?

トロッコ列車は事前にこちらのサイトから座席指定の乗車券の予約ができます。

トロッコ列車の予約サイトに入り、日付・時間・座席を選択し、予約します。

指定席乗車券をネットで買う時に出てくる車両選択の画面の写真
指定席乗車券をネットで買う時に出てくる車両選択の画面
座席シートの配置図の写真
指定席乗車券を予約する時に出てくる座席のシート

我が家は当日に予約をしたのですが、

予約サイト見ていたら、どの日も空席あるし、今日だって空席だらけだし…子連れだとちょっと時間もズレたりするから、駅に行って乗車券を買えばいいんじゃない?

ぱぱ

いや、念のため予約はしておこう。

という流れで、当日の朝9時くらいに13時のトロッコ列車を予約したのですが、12時くらいにトロッコ嵯峨駅に着くと、、、

うわー!15時台まで満席じゃん💦

トロッコ列車のご案内の電子掲示板の写真
15時台までトロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までは満席の状態
ぱぱ

立席券というのもあるんだね~それももう満席っぽいねぇ…予約しておいてよかった。

トロッコ列車にある立席の場所の写真
トロッコ列車にある立席の場所

予約は必須だね!

という感じでした。朝9時の時点では、眺めのいい方の席(後で記載しますが、亀岡方面を向いて右側のお席)は嵯峨➡亀岡方面ではほぼ満席、予約できても1人席が数席しか残ってませんでした。左のお席はボックス席4人分の予約を取れる状況でした。同時刻で亀岡➡嵯峨方面では、若干空きがあり、ボックス席も4人分も予約可能な感じでした。

できたら前日までには乗車券の予約はしておいた方が良いと思います。また、桜・紅葉の季節はとても混むと思うので、予約開始くらいで取るくらいの勢いで予約を取った方が良いのかもしれません。(※我が家は混雑を避けるために桜・紅葉の季節にチャレンジすらしたことないです💦)

トロッコ列車の座席で景色が良いのはどこ?

トロッコ列車の景色はというと、トロッコ嵯峨駅➡トロッコ嵐山駅までは住宅街になります。トロッコ嵐山駅➡トロッコ亀岡駅までのうち、最初の1/4は左側が川、残りの3/4は右側が川になるので、川の景色を堪能しようと思ったら、『嵯峨➡亀岡方面だと進行方向右側のお席』、『亀岡➡嵯峨方面だと進行方向左側のお席』が景色を堪能できるお席になります。ただ川があまり見えないお席でも、立ったらなんとか川は見えるので、子どもを抱っこして川の景色を見せていました。

お席はボックス席で意外と狭い

お席なのですが、ボックス席になり、木のベンチが向かい合っているお席になります。我が家は大人2人、子ども2人(小学生1人、未就学児1人)で行ったのですが、

ぱぱ

座席の様子見ていると、未就学児は乗車料金かからないけど、未就学児分の子どもの座席を確保して方がゆっくりできる気がする。ボックス席だから、狭いとちょっと大変かも💦

と言われ、でも子ども440円するけどなぁ~と思いながらも未就学児分の座席の予約したのですが、未就学児の分もお席を確保したのは大正解でした。座席は木製の少し狭い座席だったので、年長の我が子だと、お膝の上で我が子が座り、隣は他人という状況だったら、ちょっと厳しかったと思います。

トロッコ列車内のボックス席の写真
トロッコ列車内のボックス席

人気の5号車、オープン車両『リッチ号』

予約の状況を見ると、5号車はどの時間もほぼ満席で、1席どこか空いていたらラッキーという状況でした。5号車ってどんな感じなんだろうと思っていましたが、5号車はオープン車両『リッチ号』というんですね。5号車は

  • 窓がなくて柵のみ
  • 下の地面も格子で透けている
  • 天井は透明で透けているので空の景色も素敵
  • 雨が降ったらちょっと濡れるらしい

という感じでした。

トロッコ列車の5号車の写真
トロッコ列車の5号車 ザ・リッチ

窓が開かないお席があるけど、とても涼しい

なかなか他の車両をじっくり見る時間はなかったので、どこのお席が窓ガラスが開かないかというのは詳細にはお伝え出来ませんが、我が家は最初に乗ったお席は一番端っこで、 そこの窓は他のお座席の窓ガラスのように開くタイプではなかったです。

窓が開かないお席の番号の写真
窓が開かないお席だった

窓は開かなかったけど、それでも涼しかったです☆

トロッコ列車にはクーラーはないのですが、車内に入ってくる風が涼しく、とても爽快な気分です。冬は結構寒いかもしれないですね。

JR嵯峨野線の影響で遅れることがある!?

トロッコ列車はトロッコ嵯峨駅とトロッコ嵐山駅の間の区間が、JR嵯峨野線の在来線区間を走行しているようです。

よく見ていると、トロッコ嵐山駅➡トロッコ嵯峨駅を走るトロッコ列車はJR嵯峨嵐山駅から亀岡方面の線路を走っているので、逆走していることになります。なんだか不思議な感じでした!

そのため、嵯峨野線に遅れがあると、その在来線を走る区間での調整が必要になり、トロッコ列車にも影響が出てきます。我が家も帰りのトロッコ列車に遅れが生じていて、在来線を走るその区間での調整が必要になり、しばらくトロッコ嵐山駅で停車していました。なので、予約を取る際は、前後の予定にちょっと時間の余裕を持って取った方が良いと思います。

トロッコ列車に乗ってみた!

我が家はトロッコ嵯峨駅とトロッコ亀岡駅区間を往復しました!JRの嵯峨嵐山駅の改札を出て南口へ降りると、トロッコ嵯峨駅の駅があります。

JR嵯峨嵐山駅のホームから見たトロッコ列車のホームの写真
JR嵯峨嵐山駅のホームから見たトロッコ列車のホーム
嵯峨嵐山駅の南口を降りる階段の写真
嵯峨嵐山駅の南口を降りる階段
トロッコ嵯峨駅とジオラマ京都JAPANの建物の写真
嵯峨嵐山駅の南口を出ると、トロッコ嵯峨駅とジオラマ京都JAPANの建物がある
京都駅から嵯峨嵐山駅へ行くときにいた31番線の嵯峨嵐山行きの快速

よく京都鉄道博物館へ行かれる方はご存じかと思いますが、京都駅から亀岡・園部方面へ行く普通電車はとても混んでいます。32・33番線が主な発着ホームですが、休日限定?なのかよくわかりませんが、その日はお隣の31番線に「快速 嵯峨嵐山行き」の電車が発着していました。31番線は主に特急の発着ホームだと思っていたので、ちょっとびっくりしました。普通電車のあの激混みとは違い、車内はとても空いてて、過ごしやすかったので、電光掲示板でよく確認して、もしその列車があればとても楽なので乗ってみてください☆

31番線ホームの写真
31番線ホームに快速嵯峨嵐山駅の車両が来る前の様子、221系と阪和線の車両が連結した車両が32番線に停車している

ちなみに嵯峨野線はちょっと前まで高槻周辺で走っていた221系の車両で使用されています。しかも利用者に比べて本数が足りなかったようで、阪和線の車両も今は応援に来ていて、連結して使用されているようですね!

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅へ☆(進行方向左側の座席に乗車)

トロッコ嵯峨駅にちょっと早め(1時間ほど前)に着きました。トロッコ嵯峨駅には保津川下りの乗船券も販売していました。

トロッコ嵯峨駅構内の写真
トロッコ嵯峨駅構内
トロッコ列車をイメージした自動販売機の写真
トロッコ列車をイメージした自動販売機
トロッコ嵯峨駅にある保津川下りの乗船券販売場の写真
トロッコ嵯峨駅では保津川下りの乗船券を販売している
トロッコ嵯峨駅構内にあるお土産屋さんの写真
トロッコ嵯峨駅構内にあるお土産屋さん

ちょっと時間があったので、『ジオラマJAPAN』という大きいジオラマがある場所へ行きました(再入場可能)。後ほど書きますが、とても綺麗なジオラマでした♡

30分前くらいから改札前に人が並んでおり、10分前くらいになると検札が始まります。ホームに入ると、列に並んで待ちます。ホームが混雑するので、スタッフが数人配置されていて、誘導をしてくれます。トロッコには車両1両ごとに1つの出入口しかなく、車両の出入口が混雑するので注意が必要です。

トロッコ嵯峨駅の改札口前に人が並んでいる写真
トロッコ嵯峨駅の改札口前に人が並んでいる
トロッコ嵯峨駅の改札口の写真
トロッコ嵯峨駅の改札口
トロッコ嵯峨駅でのホームで人が並んでいる写真
トロッコ嵯峨駅のホームでは下車する人と乗車する人が混雑している様子

トロッコ嵯峨駅ではホームが広いので各車両から乗り込むことができますが、トロッコ嵐山駅ではホームが狭いので、出入口がどこかの車両1カ所だけだったと思います。

最初はトロッコ嵐山駅まで住宅街でしたが、トロッコ嵐山駅を過ぎると、進行方向左側の座席でも、川の様子を見ることができました☆

亀岡方面のトロッコ列車で左側のお席に座った時に見えた川の写真
亀岡方面のトロッコ列車で左側のお席に座った時に見えた川の様子

途中から、川が進行方向右手に見えてくるので、川の様子は見にくくなります。車内放送でも結構川についての様子が流れますが、立たないと見ることはできません💦ただ、ボーっと座っていても、車内に吹く風が気持ちよくて、まったりできます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そうこうしていると、車内のスタッフが車内での写真を撮影してくれます。写真の購入は後ほど検討してもらえたらいいので~と言われ、撮影をしてもらいました。車内での撮影したものを後ほど持ってきてくれ、購入するか聞いてくれます。値段いくらいなのかなぁと思っていたのですが、可愛い台紙付きの写真は1400円でした(2024年8月現在)。

ちょっと高めかなぁと思ったので、せっかくでしたがお断りしちゃいました💦

時間が過ぎるのは早く、まったりしているともうトロッコ亀岡駅に着きます。トロッコ亀岡駅では、改札が無いのでそのまま出口へ向かいます。トロッコ亀岡駅にはmaison macha caféというカフェがあり、ちょっと休憩できます。

ホームページに載っているmaison macha caféの情報が書かれた写真
maison macha caféについてホームページに書かれている
トロッコ亀岡駅 – 嵯峨野観光鉄道 (sagano-kanko.co.jp)より引用
maison macha caféの外観の写真
トロッコ亀岡駅にあるmaison macha café
カフェの前にある自動販売機の写真
カフェの前にある自動販売機

トロッコ亀岡駅での過ごし方☆

トロッコ亀岡駅には、何もないとよく言われますが、確かに何もないです💦

トロッコ亀岡駅の南側にある山の景色の写真
トロッコ亀岡駅の南側にある山の景色
トロッコ亀岡駅の南側にある畑の景色
トロッコ亀岡駅の南側にある畑
トロッコ亀岡駅の北側のタクシー乗り場の写真
トロッコ亀岡駅の北側の様子
川沿いをゴムボートに乗る人たちが歩いている写真
川沿いをゴムボートに乗る人たちが歩いている

ただ、川はあるので、水遊びができます☆事前に水遊びができそうだなぁと思ったので、私たちは

  • サンダル
  • アームリング
  • 着替え
  • スポーツタオル

を持っていきました。トロッコ亀岡駅周辺を歩きましたが、こちらの場所が階段が付いていて安全に川へ降りることができる場所でした。ここからみんな水深の浅い鵜ノ川へ降りて、ちょっと歩いて大堰川にあるゴムボートの場所まで行き、下流体験をしていました☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

可愛い子どもたちに囲まれている2児の母です☆
子連れでお出かけしやすい場所を紹介していけたらと思います♪

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次