我が子は初めて行った大阪市立科学館でたまたま見たプラネタリウムを機に、宇宙が好きになり、「水金地火木土天海」と5歳の頃に覚えていました。プラネタリウムが好きな我が子を連れて、今回は京都市青少年科学センターに行ってきました☆
京都市青少年科学センター
京都市青少年科学センターは高槻から車で1時間弱ほどです。
電車でいくことも可能で、電車だと最寄り駅が京阪 藤森駅になります。
京都市青少年科学センターの駐車場
車で京都市青少年科学センターに到着すると、駐車場にガードマンがおり、駐車場の案内をしてくれます。駐車場は結構混雑しているので、早めに行くことをお勧めします。手前にある駐車場がいっぱいになったら、京エコロジーセンターの前にある駐車場へ案内してくれます。
お昼前になると駐車場がいっぱいになります。満車だからといって駐車場前で車が並んで待機するのはできません。ちょうど車が出たら入場できますが、タイミングが合わないと入れないこともあります。京都市立青少年科学センター周辺をぐるぐる回っていたら、なんとかタイミングがあって入ることができたこともあります。
万が一、駐車場がいっぱいの場合は、コインパーキングが隣にあります。
京都市青少年科学センターの中へ!
京都市青少年科学センターの中は、様々な展示物があります。1Fは入り口になり、2Fからが展示場になります。
プラネタリウム以外にも、様々な展示物があり、見どころ満載です♡入場料は大人520円で、プラネタリウムを見ようと思うと、更に520円追加になります。子どもは未就学児だと、なんと無料なんです!とても嬉しいですね☆
2Fのフロアには、
- 恐竜
- 水の生物
- 体のしくみ
- 人間万華鏡や地震の体験などの物理的なことに関するもの
等の展示物があります。
恐竜怖かった・・・💦
恐竜の模型は大きく、動くものもあるので、迫力があります☆その他、魚が水槽で泳いでいたり、心臓や肺などの体のしくみがわかる展示物などもあり、勉強になります☆
3Fのフロアには
- 元素などの化学
- 色々な岩石などの地学
- 宇宙
- 光や重さなどの物理
- 気候
等の展示があります。色々な体験できる展示物があり、とてもおもしろいです。
一番印象に残ったのは、砂漠と京都市が同じ気温でも湿度が違うと暑さの体感が違うという体験コーナーです。湿度が高いことで、暑さの感じ方が違い、おもしろかったです!
プラネタリウム
プラネタリウムは2Fにあります。プラネタリウムのプログラムは3種類あり、
- やさしいプラネタリウム(30分:泣いてもOK、会話もOK)
- 楽しいプラネタリウム(40分:会話は小声で)
- じっくり満喫プラネタリウム(45分:静かに観る)
があります。
乳児さんの子連れだと、やさしいプラネタリウムは泣いてもOKなので、とても入場しやすいと思います。
私たちはやさしいプラネタリウムと楽しいプラネタリウムに参加しました☆京都市周辺の夜空を見ながら、色々な星についての話を聞け、子どもたちも楽しく見ていました♡
外で探検!屋外園
京都市青少年科学センターの外には、屋外園という場所があります。今回屋外園には時間が無くて行けませんでしたが、
- 蝶やカブトムシなどの昆虫
- 岩石
- 植物
等の色々なものを見ることができるようです☆
涼しい時期に行ってみたいですね♡
色んなイベントをやっている!
京都市青少年科学センターでは、色々なイベントをやっています。
親子ふれあいサイエンスルーム
乳幼児を対象に、サイエンスルームで科学を体感できる遊具のある場所があります。対象は乳幼児なので、小学生以上は入れません。乳幼児の方は是非体験して見てください♡
お部屋の中には椅子とテーブルも置いてあり、保護者がちょっとゆっくりできる場所もあります☆
当日気軽に参加できる特別イベントや事前申し込みで参加できるイベント
当日に気軽に参加できるイベントがあったり、事前申し込みで参加できるイベントなどがあります。
事前申し込みが必要なイベントは、色々種類があり、とてもおもしろそうです☆土日祝・長期休みの平日に行っている『サイエンスライブ』というのがあり、1Fの休憩ホールにて科学実験を目の前で見せてくれるイベントがあります。撮影はOKだったのですが、SNS等に載せるのはNGだったため、写真は載せれませんが、とてもインパクトがある実験をしてくれ、とても楽しかったです☆科学実験をスライドに大きく映してくれるので、とても見やすかったです。
とても楽しかったねぇ!
こちらのイベントは、スタッフの方の演出も素晴らしかったので、子どもたちはめちゃくちゃ楽しんでいました☆
休憩スペースがあってありがたい!
京都市青少年科学センターの2Fには休憩できるスペースがあります。1Fの場所と、プラネタリウム前のスペースが飲食可能な休憩スペースになっています。屋外園にも飲食可能なスペースがあるので、涼しい時期にそこでほっこりできたらいいですね♡
休憩スペースと言えば、京都市青少年科学センターのお隣にある京エコロジーセンターの中の休憩スペースも素敵でした☆
京エコロジーセンター
京都市青少年科学センターの隣には、京エコロジーセンターというところがあります。
こちらの場所もとてもおもしろく、環境に関する体験できる展示などがあります。
京エコロジーセンターの1Fには、環境の関する展示のほかに、入ってすぐ左側に「エコノミックひとば」があり、自転車の発電マシーンやモニター画面に映るゴミを除去していくゲームなどもありました☆
2Fに上がると、その時期は段ボールの迷路をしていました。ちょうど館内でクイズラリーをしていて、その迷路はクイズラリーに挑戦するための迷路だったので、楽しく迷路をぐるぐるして楽しみました♡(クイズに全問正解をしたら、小さなキーホルダーやえんぴつなどを事務所でもらえました☆)
3Fにはおススメの「木のおもちゃひろば」というところと休憩スペースと図書館がありました。
木のおもちゃひろばでは、未就学児の方が主に遊んでいて、とても楽しそうでした。ここで無料で遊べるのが、とても嬉しかったです!また、その隣には休憩スペースがあり、飲食OKだったので、いろんな年代の方がご飯を食べながらゆっくりくつろいでいました。休憩スペースには無料のウォーターサーバーもあり、ありがたいですね!
京エコロジーセンターも、とても過ごしやすく楽しかったです☆
以上、京都市青少年科学センターにプラネタリウムを見に行った記事でした!
コメント