電車好きの夫と子どもたちと一緒に、大阪モノレール車両基地見学会へ行ってきました!モノレールも近くて高槻市は本当にいいところですね!
電車のイベントに行きたくなった
以前住んでいた市町村でも、電車のイベントに行ったりしていましたが、コロナが始まりずっと行けず…高槻市に来て、久しぶりに電車のイベント行きたいなぁと思い、何かないかな~?と探しました。探すときに見ているサイトはこちら。見やすくて、分かりやすいです。
色々なイベントが載っており、どれもこれも楽しそうですね♡そんな中で、モノレールの車両基地見学会を発見し、子どもがモノレール好きなので、申し込みをしてみました。
ネットで申し込みをして、当選したら見学会へ行けます。当たりますように!!とお願いしていたら無事当選したので、行ってみました♡
大阪モノレール車両基地
普段あまりモノレールは使わないので、大阪モノレールの車両基地ってどこにあるんだろう🤔と思っていたのですが、こちらにありました。
エキスポシティの隣にあるんですね。万博記念公園の駅を降りて、改札を出ると、大阪モノレールのスタッフさんが居て、案内してくれます。エキスポシティと反対側の方向に歩き、高架の下をくぐると大阪モノレール車両基地の入り口になります。受付が終わり、事務所がある待ち合いの建物へ入りました。
建物の中には、大阪モノレールの模型が!!
子どもたちは夢中で台に乗って見ていました✨
受付でいただいた資料を見ていると、見学コースの案内が入っていました。
分岐器転換
見学会が始まり、まず見に行ったのは分岐器転換。枝分かれしてる線路で進みたい方向へ分岐器を動かして線路をつなげるところですね。実際に分岐器を動かして、説明してくれます。説明が一通り終わると、「質問ありますか?」と聞いてくれました。優しいですね!
車両床見学
次に見に行ったのが、車両床下です。タイヤの作りなどを説明してくれます。こんな検査場を見るの初めてでした✨
タイヤを見れて、おもしろかったねぇ!
工作車の紹介
次に見たのは工作車です。夜にモノレールを点検する車両です。大阪モノレールの車両は黄色なんですね。夜に動いているため昼間には見ることができないので、日中このような形で見ることができるのは、とてもレアですね!実際に動かしてくれたりして、普段見れない工作車の様子を見せていただきました。
自走式車両洗浄装置で洗車されるのを見た!
工作車の見学の途中で、車両がきました。
今からこちらの車両に乗って洗車体験をします!
楽しみ~♡
こんなにモノレールの足元を間近で見ることなんてないので、とても迫力がありました✨ハシゴを上って車内に入ります。
車内の入り口では、お茶・お水・りんごジュース・オレンジジュースが置いてあり、1人1本どれかを選んで貰えます。ジュースを置いてくれているところが、とても子どもに優しいですね☺素敵なお心遣いありがとうございました♡とても美味しかったです😋
そして洗車へ。電気を消してザザーーーーっと水がかかる音がするので、少し小さい子どもちゃんは泣いている子もいましたが、みんな夢中で楽しそうでした♡
床下のタイヤの上の蓋を透明の板にしていただいていたので、タイヤが動いている様子も見れて面白かったです。普段は見えないので、こんな風に動いているんだなぁと思いました。
洗車が終わると記念撮影
洗車が終わると、上からサクッと着れる車掌さんの上着と帽子を貸してくれ、運転席での撮影をさせてくれました。電源がついている現役の運転席で写真を撮れるなんて🤩テンション上がりますよね!90くらいから130?くらいまでの制服があるので、小さいお子さんでも写真撮影できます♡記念撮影が終わりそのままモノレールに乗って場所を移動し、最後に細部検査場へ行きます。
細部検査場
何年かに1回?モノレールを分解して検査をする場所です。細部検査場にいたのは、2018年に導入された3000系です。初めての3000系の検査らしいです。初回の姿を見れて嬉しいですね😊
タイヤがすべて取り外されていました。タイヤだけ見るのって、なかなかないですよね。すごい。
細部検査場が終わると、見学会は終了です。だいたい2時間半くらいの見学会でした。
とても珍しいものをたくさん見せてもらえて、とても楽しかったです。
お土産
受付で受け取った袋の中に、お土産が入っていました。
ファイルとフリクションボールペンは袋の中に入っており子どもを含めた人数分もらえます。子ども連れだと、子ども限定でスマホ・ペンスタンドをいただけました。作ってみるとこんな感じです。
とても簡単に作れて、子どものお気に入りです♡またいつかこの見学会があれば行きたいですね!
コロナで大変な中、大阪モノレールさんありがとうございました!
子どもへのお心遣い、とても嬉しかったです♡
コメント