-
オンラインでプログラミングを学ぶ『デジタネ』☆子どもも親も自分のペースで続けられて、マイクラ・ディズニー・ロブロックス等種類も豊富で楽しかった♡
子どもの習い事って、やっぱりその場に行かせて雰囲気を感じながら学んでほしい!と私は思って習い事の体験を行かせていました。プログラミングは最近注目されており、習わせたい習い事の一つでした。高槻市にはプログラミング教室がいくつかあり、その中... -
クロスパル高槻って知ってますか?電車が間近で見られて、意外と子連れにはおもしろい建物だった☆
クロスパル高槻という建物が、JR高槻駅のお隣にあります。今まで行くことはないのですが、ふと「ここ電車めっちゃ見えるんじゃない?」と思い、入ってみました。意外とおもしろいスペースで、電車も見やすかったので紹介です☆ クロスパル高槻ってどんなと... -
高槻市周辺のお子さまメニュー無料のお店!『鶏soba座銀』『一蘭 大阪茨木店』
さて、高槻市周辺には、お子さまメニューが無料のお店がちらほらあります。 お子さまメニューが「無料」というのは、本当に有難いです…(´;ω;`) このご時世、やはりご飯を食べに行こうかな~と思った時に、子どもの分のご飯が無料だと、やはり選択肢の上... -
博多総合車両所 岡山支所で山陽新幹線ふれあいデーin岡山2023に参加してみた☆
岡山駅のお隣にある北長瀬駅には博多総合車両所 岡山支所があり、そこで山陽新幹線ふれあいデーがあり、行ってきました☆ 山陽新幹線ふれあいデーに応募するにはWESTERアプリが必要! 初めて山陽新幹線ふれあいデーに参加したのですが、こちらはWESTERアプ... -
関西でSuicaを利用したらお得なの?ICOCAを利用していたけど、Suicaも利用してみた結果…!
以前、子どものICカードについての記事を書いていました。 その記事を書いていた時に、 思ったよりICOCAのポイントって付いていない気がする…💦 と思いました。私はモバイルICOCAをJ-WESTカードでチャージして鉄道や買い物を利用していました。ただ... -
京都河原町の子連れお決まりのルート☆子連れで行きやすいランチ『ここら屋』や子どもが大好きなたこ焼き屋さん『カリカリ博士』とクレープ『さんじや』、疲れた大人におススメのコーヒー屋さん『アラビカコーヒー』
学生時代はよく京都に遊びに行っていて、子どもを出産する前は4年ほど京都に住んでいたことがあります。よくいろんなお店に行ってましたが、高槻からちょっと時間はかかっても子連れが楽しめるご飯屋さんやおやつ屋さんがあり、子どもが頑張ったご褒美にす... -
高槻の芥川でエビが捕れる!?芥川桜堤公園で水遊びしながらヌマエビらしきものを捕ってきた☆
高槻市にある芥川は水遊びにはとても適した川になります。 摂津峡公園はテントを張ってがっつりと川遊びができ、芥川桜堤公園は小さい子も安心して川で遊べ、あくあぴあ芥川周辺はあくあぴあでちょっと涼みながら川遊びができます。 芥川では、小さなお魚... -
高槻からケーブルカーやロープウェイに乗りたい!石清水八幡宮・叡山・布引・須磨浦のケーブルカーやロープウェイに乗ってみた☆
高槻市周辺でケーブルカーやロープウェイに乗ろうと思うと、どこら辺が良いんだろう?と思い検索すると、 石清水八幡宮参道ケーブル(京都府八幡市)★ 叡山ケーブル・ロープウェイ/比叡坂本ケーブル(京都市)★ 琵琶湖バレイロープウェイ(滋賀県大津市)... -
親だって一人になりたい!高槻で親が一人でリラックスできる場所はどこか探してみた☆
子育てが始まると、なかなか一人に慣れる時間ってないですよね。子育てと家事で時間に追われ、特に専業主婦(夫)の方々は家にいる時間も長く、煮詰まることも多いかと思います。仕事をしていらっしゃる方は、仕事のストレスに短時間で物事を進めないとい... -
レッドサンダーは高槻で見れるけれど、ブルーサンダーを見てみたい!新川崎の新鶴見機関区でブルーサンダーと珍しいDE11 2000を見てきた☆
高槻市周辺では、貨物を引っ張る機関車で「桃太郎」と「レッドサンダー」が主に走っています。 遊歩道から景色を見ていると桃太郎が通った 鉄橋を南東からレッドサンダーを撮影した写真 関東の方では、「ブルーサンダー」という貨物列車が走っているのはご...