-
高槻から『明石市立天文科学館』に行ってプラネタリウムを見てきた☆
我が子は初めて行った科学館でたまたま見たプラネタリウムを機に、宇宙が好きになり、「水金地火木土天海」と5歳の頃に覚えていました。 今回は高槻からちょっと遠いですが、有名な『明石市立天文科学館』に行ってきました☆ 明石市立天文科学館 本初子午線... -
高槻から『伊丹市立子ども文化科学館』へ行ってプラネタリウムを見てきた☆
我が子は宇宙が好きで、プラネタリウムがある施設にちょこちょこ行っています☆今回は兵庫県伊丹市にある『伊丹市立子ども文化科学館』へ行ってきました♡ 伊丹スカイパークの近くにある『伊丹市立子ども文化科学館』 伊丹市立子ども文化科学館は伊丹空港や... -
高槻から近い平日限定の学食!子連れも利用可能な『追手門学院食堂』(茨木市)☆
以前、高槻市にある関西大学 高槻ミューズキャンパスの食堂『レストランミューズ』を紹介しました。 そこから学食が好きになり、高槻市ではないのですが、総持寺駅の近くにある追手門学院大学にある『追手門学院食堂』に行ってみました! 追手門学院大学に... -
オンラインでプログラミングを学ぶ『デジタネ』☆子どもも親も自分のペースで続けられて、マイクラ・ディズニー・ロブロックス等種類も豊富で楽しかった♡
子どもの習い事って、やっぱりその場に行かせて雰囲気を感じながら学んでほしい!と私は思って習い事の体験を行かせていました。プログラミングは最近注目されており、習わせたい習い事の一つでした。高槻市にはプログラミング教室がいくつかあり、その中... -
クロスパル高槻って知ってますか?電車が間近で見られて、意外と子連れにはおもしろい建物だった☆
クロスパル高槻という建物が、JR高槻駅のお隣にあります。今まで行くことはないのですが、ふと「ここ電車めっちゃ見えるんじゃない?」と思い、入ってみました。意外とおもしろいスペースで、電車も見やすかったので紹介です☆ クロスパル高槻ってどんなと... -
高槻市周辺のお子さまメニュー無料のお店!『鶏soba座銀』『一蘭 大阪茨木店』
さて、高槻市周辺には、お子さまメニューが無料のお店がちらほらあります。 お子さまメニューが「無料」というのは、本当に有難いです…(´;ω;`) このご時世、やはりご飯を食べに行こうかな~と思った時に、子どもの分のご飯が無料だと、やはり選択肢の上... -
博多総合車両所 岡山支所で山陽新幹線ふれあいデーin岡山2023に参加してみた☆
岡山駅のお隣にある北長瀬駅には博多総合車両所 岡山支所があり、そこで山陽新幹線ふれあいデーがあり、行ってきました☆ 山陽新幹線ふれあいデーに応募するにはWESTERアプリが必要! 初めて山陽新幹線ふれあいデーに参加したのですが、こちらはWESTERアプ... -
関西でSuicaを利用したらお得なの?ICOCAを利用していたけど、Suicaも利用してみた結果…!
以前、子どものICカードについての記事を書いていました。 その記事を書いていた時に、 思ったよりICOCAのポイントって付いていない気がする…💦 と思いました。私はモバイルICOCAをJ-WESTカードでチャージして鉄道や買い物を利用していました。ただ... -
京都河原町の子連れお決まりのルート☆子連れで行きやすいランチ『ここら屋』や子どもが大好きなたこ焼き屋さん『カリカリ博士』とクレープ『さんじや』、疲れた大人におススメのコーヒー屋さん『アラビカコーヒー』
学生時代はよく京都に遊びに行っていて、子どもを出産する前は4年ほど京都に住んでいたことがあります。よくいろんなお店に行ってましたが、高槻からちょっと時間はかかっても子連れが楽しめるご飯屋さんやおやつ屋さんがあり、子どもが頑張ったご褒美にす... -
高槻の芥川でエビが捕れる!?芥川桜堤公園で水遊びしながらヌマエビらしきものを捕ってきた☆
高槻市にある芥川は水遊びにはとても適した川になります。 摂津峡公園はテントを張ってがっつりと川遊びができ、芥川桜堤公園は小さい子も安心して川で遊べ、あくあぴあ芥川周辺はあくあぴあでちょっと涼みながら川遊びができます。 芥川では、小さなお魚...