我が家は夫の出張があるので、よく子どもを連れて関空へ見送りしに行きます。

今回は、関空へ行ったついでに大阪のお土産で有名な『月化粧』の工場見学へ行ってみました!
月化粧ファクトリー
月化粧ファクトリーは、関空から車で30分ほど、電車と徒歩で40分くらいのところにあります。

どちらかというと、子連れだと車の方が行きやすいかなぁと思います。駐車場は無料で、広いです。月化粧ファクトリー周辺には、色々な飲食店のチェーン店もあり、とても便利な場所になります。ご飯を食べるのであれば、関空よりここらへんで食べる方が安いかなぁ~と思います。
工場見学に行ってみた
月化粧ファクトリーは、店舗の隣に工場があり、外からでも、お店の中からでも入ることができます。

工場見学の受付に行き、受付の機械で工場見学をする人数を指定して、発券します(人数が書いてあるこの券は、できたての月化粧をもらうときに必要になります)。工場見学が開始まで待ち合いにて待ちます。待ち合いには、子どもが待てるように迷路や塗り絵などが置いてあり、とても過ごしやすかったです。
月化粧ファクトリーの工場見学は、
- 無料で工場見学ができる
- 個人だと予約不要
- 工場見学の時間は10時~17時の間(16時半最終入館)で15~20分間隔で開始、所要時間は30分程度
- 出来立ての月化粧が一人一つもらえる
- ドリンクはコーヒーやお茶などを自分で選んで飲める
- 出来立て月化粧をその場で販売している(支払いは現金のみで、出来立てを購入できるのは工場内のみ)
- 子どもの遊び場もある
- 月に何回か、お菓子作り体験教室をしている
という感じです。

工場見学は、
月化粧についての映像を見る➡工場内の製造ラインを見る➡出来立ての月化粧をいただく➡解散してあとは自由に月化粧に関する展示を見たり、子どもの遊び場で遊んで終わり
という流れです。月化粧の映像まではみんな一緒になって見ますが、製造ラインからはみんなバラバラで、真っ先に月化粧をもらいに行ったり、製造ラインをじっくり見たり、人それぞれという感じです。16時過ぎの開始時間で入ったので、若干製造ラインはもう終了している感じで、袋詰めだけ見ることができました。


見終わった後に出来立ての月化粧をいただきます。普段食べている月化粧も美味しいのですが、出来立ては温かくてふわふわして、更に美味しいです。



一個だけじゃなくて、もっと食べたい!という方は、その場で出来立てを購入できます。確か5つ700円くらいで販売しており、その時は抹茶味もあり、抹茶味は5つ800円だったと思います。支払いは現金のみです。我が家は子どもが月化粧大好きなので、ノーマルな月化粧を買って、子どもたちと出来立て月化粧2つ目を食べました。
食べ終わったら、出口に向かうまでに、月化粧ができるまでの展示や、菓祖神社の御朱印を押せたり、キッズコーナーがあります。キッズコーナーは子どもに人気で、親もゆっくり座りながら子どもを見守ることができるので、ありがたいです。






家族で来るのは3回目だったのですが、また行きたいなぁ~!といつも思います。
店舗では規格外になってしまった商品が安く売られている
工場見学の出口を出ると、ショップに繋がっています。ショップには青木松風庵のお菓子がたくさん置いてあります。和菓子だけでなく、ケーキも売っていたりして、買った商品は2階のイートインスペースで食べることができます。お店の入り口付近に、製造過程で規格外になってしまった商品が、たまに売られています。規格外の商品なので、通常価格より安く販売されていてお得です。一度だけしか巡り合っていませんが、月化粧も売られていて、その時購入して美味しくいただきました。

月化粧の出来立ては、ここでしか食べることができないので、是非関空へ行った際は行って見てください✨以上、月化粧ファクトリーの工場見学に行ってみた記事でした!









コメント